こんにちは!
千葉県習志野市に拠点を置き、千葉市中央区・稲毛区などを中心に関東の各地域で、鉄骨工事や足場工事などのさまざまな工事を行っている株式会社片岡組です。
今回は、足場鳶のキャリアアップの流れについてご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください。
足場鳶としてキャリアアップするには
見習いから始める
足場鳶として会社に入社し、未経験からまずは見習いからはじめていきましょう。
先輩スタッフの仕事のやり方をしっかりと見て覚えつつ、作業のサポートをしながら、仕事の流れをしっかりと理解していきます。
ひとつひとつの作業のやり方と同時に、全体の流れもきちんと理解しておくことで、連携をとることができ、スムーズに作業を進めていくことができるようになります。
組み立て・解体
仕事に慣れて流れなども把握してくると、次は足場の組立・解体の作業に入っていき、この段階になると、時間配分や自分より下の見習いへの指示なども仕事内容に入ってくることもあります。
見習いのころに培った知識や技術を活かしながら、一人前の職人を目指していきましょう。
職長を目指す
組立や解体の技術や知識を習得し、安全で円滑な作業が行えるようになれば一人前の足場鳶といえるようになります。
そこからさらにキャリアアップに向けて、作業現場の指揮監督になることができる職長への昇進を目指すには、足場の組み立て作業の指揮監督者を養成するための講習を受講する必要があります。
受講資格は、満21歳以上であり、足場の組み立てや解体、変更の作業に3年以上従事することで、13時間の学科と修了試験に合格すると取得でき、作業員からのキャリアアップに役立てることができます。
鍛冶鳶・鉄骨鳶の求人を募集しています!
千葉県の株式会社片岡組では、事業拡大を見据え、鳶職人として新しくスタッフの一員となってくださる方を募集中です。
経験・未経験は一切不問としており、未経験の方には簡単な作業から始めていただきます。
安全に作業ができるよう、経験豊富なスタッフが丁寧に指導いたしますのでご安心ください。
弊社は、未経験者の方も、経験者の方も、とび業界でキャリアアップしていきたいというやる気をお持ちの方を歓迎しております!
資格取得支援制度などを設けており、「とび技能士」などの国家試験も積極的に挑戦できる環境を整えております。
未経験の方や技術のスキルアップを目指したい方は大歓迎いたしますので、鳶職に興味がおありでしたらぜひご応募くださいませ。
最後までご覧いただきありがとうございました。