こんにちは!
千葉県習志野市に拠点を構え、千葉県内をはじめとした関東エリアの各地域で鉄骨工事や足場工事などのさまざまな工事を手掛けている株式会社片岡組です。
今回は、鳶職には種類がある?というテーマについてご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください。
鳶職の種類とは?
鳶職になるためには、事前に資格などを取得しておく必要はなく、建設会社に入って現場での経験を積んで知識や技術を身につけていくことが一般的です。
鳶職と一口にいっても、作業の内容はさまざまで、その特徴によっていくつかの種類に分けられています。
足場鳶
足場を担当する鳶職を「足場鳶」といい、工事現場に、作業員が安全でスムーズに作業を行うことができるよう、足場を設置します。
作業が完了した後の解体も足場鳶の役目であり、設置も解体も、迅速で丁寧に行うことが要求されます。
また、おもに住宅などの建設工事現場の足場を組む足場鳶と、イベント会場の設営なども行う足場工事の職人は、混同されやすいですが別物です。
鉄骨鳶
鉄骨造の建設物を作る際の骨組みを作り上げるのが鉄骨鳶の役割です。
クレーンで吊り上げられた鉄骨を高所の足場で組み立てていく作業で、ビルやマンションなど高層建築物の工事現場が多く、危険を伴う場面での作業も少なくないので、慎重で丁寧な作業が要求されます。
重量鳶
重量鳶とは、大型の機械や設備など、重量物を建設物の内外部に運搬、設置、解体をする専門的な仕事です。
設備ごとにさまざまな重量がありますが、どの設備の設置でも、細かくミリ単位で搬入しなければならない高度な技術が必要とされ、取得すべき資格もあります。
高所での作業の機会は少なめですが、空調や電気、給排水など、建築設備に関する専門知識を身につける必要もあります。
鍛冶鳶・鉄骨鳶の求人を募集しています!
千葉県習志野の株式会社片岡組では、鍛冶鳶・鉄骨鳶などの鳶職人として、一緒に働いてくださる方を求人募集しております!
千葉市中央区や千葉市稲毛区はじめ千葉県各地より求人へのご応募をお待ちしております。
鳶職人は経験を積み上げていくほどスキルを上げていくことができ、誇りとやりがいを持って日々業務に向き合える仕事です。
鳶職人として新しい社会を築き上げる仕事に挑戦したいと思われている方は、建設業が初めての方でも歓迎しております!
安心できる指導環境と福利厚生を充実させてお待ちしておりますので、ご応募をお待ちしています!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。