建設はとびに始まり、とびに終わる

こんにちは!千葉県習志野市に拠点を置き、千葉市中央区・稲毛区などを中心に関東の各地域で、鉄骨工事や足場工事を行っている株式会社片岡組です。
建設現場ではさまざまな職人が一つの建築物を仕上げていく中で「建設はとびに始まり、とびに終わる」と言われます。
なぜこのように言われるのかというと、足場工事というのはすべての作業の基礎となっているからです。
どんなに大きな建築物も、最後まで人の手による作業があるため、仕上げまで足場が使われているのです。

建物の外周に足場を組む

とび職人の仕事は建設における事前準備のようなもので、新築でも改築でも作業する職人達が、安全かつ効率的に施工していく上で、欠かせないものとなっています。
全体の施工をイメージしながら、職人が作業しやすいように足場を迅速に組んでいきます。
何もない状態の現場へ真っ先に入り、てきぱきと足場を組み、工事が終われば足場の解体を行い、最後に現場から出るのもとび職人なのです。

建物の基礎となる鉄骨を組む

通常の足場であれば、人の力を使って作業していくことも多くありますが、鉄骨ともなると、最終的に何十トン~何百トンという鉄骨が使われることから、クレーン車と人が連携して複数人で組み立てていくことになります。
建物の基礎となるため、鉄骨をボルトで固定していく作業は特に精密で、規定のトルク値(締め付ける力)も決まっている中で行われます。
全体を見ながら歪みなどをこまめにチェックして仕上げていく作業です。

片岡組へご相談ください!

株式会社片岡組は千葉県習志野市に拠点を置き、千葉県中央区・稲毛区などを中心に鉄骨組み立て、クレーン組み立てを含め、多種多様なとび工事全般を手がけている会社です。
お客様に向き合い寄り添ったご提案・見積りをさせていただき、迅速な作業をお約束いたします。
一つひとつの現場を丁寧・確実に施工させていただきますので、足場工事・とび工事のご依頼は弊社までお問い合わせください。

【求人】新規スタッフ&協力会社様を募集中!

株式会社片岡組では、現場で活躍してくださるとび職人、協力会社様を募集しております。
弊社では未経験でも1から丁寧に育てますので、少しでもご興味とやる気のある方は、ぜひご応募をお待ちしております。
すでに技術をお持ちの職人様や協力会社様も、ぜひ弊社にお力をお貸しください。
お気軽に求人・協力会社募集からご連絡ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。

習志野市や千葉市の足場とびなら株式会社片岡組

ただいま業務拡大中につき足場とびスタッフ求人情報を掲載中です!

〒275-0022 千葉県習志野市香澄3-5-11-2
TEL:047-411-9802 FAX:047-411-9803

この記事を書いた人

カテゴリー

関連記事

求職者必見!鍛冶鳶の仕事についてカンタン解説

求職者必見!鍛冶鳶の仕事についてカンタン…

こんにちは!株式会社片岡組です。 習志野市を拠点とする弊社では、ただいま足場鳶、鉄骨鳶、鍛冶鳶を求人 …

【未経験者歓迎】一人前の鳶職人をめざしませんか?

【未経験者歓迎】一人前の鳶職人をめざしま…

こんにちは!株式会社片岡組です。 弊社では習志野市をはじめ千葉市中央区・千葉市稲毛区などで鳶工事を行 …

工事用エレベーター取り付け

工事用エレベーター取り付け

こんにちは、習志野市の株式会社片岡組です。 弊社は建物の建設に欠かせない足場工事や鉄骨工事、解体工事 …