こんにちは!株式会社片岡組です。
弊社では、千葉県習志野市を拠点に足場とびをはじめとしたさまざまなとび工事に対応しております。
このコーナーでは弊社の業務に関連するいろいろな情報を発信しております。
今回は、いろいろあるとびの仕事~鉄骨工事と足場工事~についてご紹介しましょう。
とびの種類とは
鉄骨工事や足場工事には、それに関わるとび職が存在しています。
今回は、様々な工事に携わるとび職についてご紹介していきます。
足場鳶
建設現場や、マンション、オフィスビル、戸建て住宅などの補修や塗装工事の際に仮設足場が設置されるのをご覧になったことがありますか?
あの仮設足場を設置、解体するのが足場鳶の仕事で、その工事のことを足場工事と呼びます。
工事は足場の設置から始まって、足場の解体で終わるといわれることもあるぐらい、現場には欠かせない工事です。
鉄骨鳶
鉄骨鳶とは、鉄骨造の建設を行う際に活躍する仕事です。
建設図面どおりに、骨組みとなる鉄骨を組み上げていくのが鉄骨工事であり、それを担うのが鉄骨鳶と呼ばれるとび職です。
鉄骨造の建設物は高層になることも多く、骨組みだけで壁のない状態の建設物で、鉄骨のてっぺんまで瞬時に移動している鉄骨鳶は、見る人をなぜか惹きつけます。
重量鳶
あまり聞いたことがないかもしれないのが、この重量鳶ではないでしょうか。
建物に中に、何トンもある大型機械や工作物を運搬して取り付ける、あるいは解体するというのが重量鳶の仕事です。
ワイヤーの寸法や玉掛け箇所を選定しつつ重量物を取り扱うため、専門性や技術性の高さが要求される仕事です。
橋梁鳶
主に高速道路や橋をかけるとび職のことです。
その他にも鉄塔やダム工事に関わるとび工事を行うことの多いのが橋梁とびです。
中にはドーム球場などの鉄骨工事を手がけることもありますので、鉄骨鳶との区分けが難しいこともあります。
ここまで、いろいろあるとびの仕事~鉄骨工事と足場工事~についてご紹介しましたがいかがだったでしょうか。
本コラムがお役に立てば幸いです。
ただいま協力会社様募集、スタッフ求人実施中!
弊社では業務拡大中のため、協力会社様やとび職を目指す方々の募集を行っております。
とび職を目指す方々の中には「特殊な資格や技能がないと就職できないのでは?」と不安に思っている方がいらっしゃるかもしれません。
でも大丈夫!
弊社では入社後にまず玉掛けや足場組立の資格などを取得していただき、ゆくゆくは国家試験「とび技能士」の資格を取得していただけるようしっかりサポートいたします。
もちろん、現場でも急に怒鳴ったり、理不尽な指導をしたりなどすることは決してありません。
やる気さえあれば未経験の方でもベテランになれるよう、丁寧にやさしく応援しますのでご安心ください。
現場見学だけでも歓迎いたします!
まずは求人情報ページをご覧ください。
また、業務や人材についてさらに自社事業を充実させていきたいとお考えの協力会社様のご相談も承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせページやお電話からご連絡ください。