未経験者必見!鉄骨鳶が使用する道具とは

こんにちは!
千葉県習志野市を拠点に、関東各地で鉄骨工事・足場工事・PC工事など、各種工事を手掛けております、株式会社片岡組です。
鉄骨鳶として働く際は、さまざまな道具を使用します。
そこで今回は、未経験者の方に向けて、鉄骨鳶が使用する道具についてお話ししたいと思います。

鉄骨鳶が使用する道具をご紹介!

作業中の様子
鉄骨鳶とは、建築物の鉄骨の組み立てや溶接などを行う職人のことです。
鉄骨鳶は、高所での作業や重量物の運搬など、危険が伴う作業を行います。
そのため、安全に作業を行うためには、専用の道具が必要です。
ここでは、鉄骨鳶が使用する代表的な道具をいくつかご紹介します。

ヘルメット

ヘルメットは、頭部を保護するために必須の道具です。
落下物や衝撃から頭部を守るだけでなく、日差しや雨風からも防ぐことができます。
ヘルメットには、耐衝撃性や耐熱性などの基準がありますので、適切なものを選びましょう。

安全帯

安全帯は、高所での作業時に身体を固定するために必要な道具です。
安全帯には、フルハーネス型と胴ベルト型の二種類があります。
フルハーネス型は、肩や太ももなど、複数のベルトで構成された安全帯です。
胴ベルト型は、腰に巻いて装着するタイプの安全帯です。
また、胴ベルト型は使用できる高さが決まっており、一定以上の高さで作業する場合は、フルハーネス型の安全帯の着用が必須となります。

手袋や靴

手袋は、手を保護するために必要な道具です。
手袋には、切り傷や火傷などから手を守る機能や、滑り止めや耐摩耗性などの機能があります。
靴は、足を保護するために必要な道具です。
靴には、落下物などから足を守る機能や、滑り止めや耐熱性などの機能があります。
手袋や靴は、作業内容や現場環境に合わせて選びましょう。

ハンマーやレンチ

さらに、ハンマーやレンチなどの工具も必要です。
ハンマーは、足場を組んだり、解体したりする場合に使います。
レンチは、ボルトやナットなどの締め付けや緩めなどに使用します。
工具は、サイズや形状などがさまざまですので、用途に合わせて選びましょう。

以上が、鉄骨鳶が使用する代表的な道具の一部です。
鉄骨鳶の道具は、安全に作業を行うために欠かせないものです。
正しい使いかたを覚えるようにしましょう。

鳶職人になりませんか?

初心者マークを持つ作業員
現在弊社では、業務拡大のため新たな鳶職人を求人募集中です!
年齢・学歴・経歴は問いませんので、やる気と向上心があれば、どなたでも大歓迎いたします。
未経験の方には、簡単な作業から始められるようにサポートをします。
スタッフ同士の仲がよく、和気あいあいとした雰囲気の弊社で、鉄骨鳶や鍛冶鳶を目指しませんか?
熱意のある皆様からのご応募をお待ちしております。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

習志野市や千葉市の足場とびなら株式会社片岡組

ただいま業務拡大中につき足場とびスタッフ求人情報を掲載中です!

〒275-0022 千葉県習志野市香澄3-5-11-2
電話:047-767-8095 FAX:047-767-8095

この記事を書いた人

カテゴリー

関連記事

【求人募集】とび工事の魅力はコレ!

【求人募集】とび工事の魅力はコレ!

こんにちは! 千葉県習志野市を拠点に、千葉市中央区・千葉市稲毛区をはじめ関東各地の建設現場でとび工事 …

連層足場取り付け

連層足場取り付け

こんにちは、習志野市の株式会社片岡組です。 弊社は建物の建設に欠かせない足場工事や鉄骨工事、解体工事 …

施工風景のご紹介!

施工風景のご紹介!

こんにちは、習志野市の株式会社片岡組です。 弊社は、建物の建設に欠かせない足場工事や鉄骨工事、解体工 …