こんにちは!株式会社片岡組です。
弊社では、千葉県習志野市を拠点に足場とびをはじめとしたさまざまなとび工事に対応しております。
このコーナーでは弊社の業務に関連するいろいろな情報を発信しております。
さて、とび職に向いているのはどんな人だとあなたは思いますか。
「とび職」と一口に言っても実に様々あります。
足場仮設を行う足場とび、鉄骨工事を行う鉄骨とび、重量物を扱う重量とびなど、いろいろです。
弊社でも様々扱っていて、多数のとび職人が活躍しています。
ということで今回は、これまでの弊社の経験測から、とび職に向いている人についてご紹介しましょう。
動き回ることが苦にならない
動き回ることが気にならないというのは、ひとつの条件ではないでしょうか。
というのも、足場を作るにしても、鉄骨工事を行うにしても、動き回るということが基本だからです。
動き回るのが苦にならないなんて当たり前のことじゃないかと思うかもしれませんが、得意な人と苦手な人がいるのです。
ですからもしあなたがそう思ったのなら、動き回るのが苦にならないという気質があるのです。
ずっと現場に出ていた人間が急にデスクワークになると、一箇所にじっとしていることじたいが苦痛だと訴えることがあります。
まさに気質の違いなんですね。
ですから、動き回ることが苦にならないというのは、とび職に向いているといえる大切な気質なのです。
チームワークを大切にする人
とびの仕事では必要に応じて、声掛けや合図などを送ります。
そうしなければ危険を伴うからです。
よく足場の設置工事や解体工事の現場を通りかかると、職人たちが大きな声で掛け声をかけています。
足場の材料はある程度の重量があります。
相手が見ていないうちに受け渡しをしようとすると、それだけで仲間に危険が及ぶことも。
このようにとび職に向いているひとつの要素として、チームワークを大切にするというのは重要なのです。
様々なところに注意が払える人
様々なところに注意が払える人というのも、とび職に向いている要素のひとつです。
というのも、とびの仕事は高所での作業や、重量物を扱う作業など、十分に注意をする必要のある作業がたくさんあるからです。
ですから自分にも他人にも、注意を払えるというのは、とても大切なことなのです。
ここまで、とび職に向いている人ってどんな人?についてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
ただいま協力会社様募集、スタッフ求人実施中!
弊社では業務拡大中のため、協力会社様やとび職を目指す方々の募集を行っております。
とび職を目指す方々の中には「特殊な資格や技能がないと就職できないのでは?」と不安に思っている方がいらっしゃるかもしれません。
でも大丈夫!
弊社では入社後にまず玉掛けや足場組立の資格などを取得していただき、ゆくゆくは国家試験「とび技能士」の資格を取得していただけるようしっかりサポートいたします。
もちろん、現場でも急に怒鳴ったり、理不尽な指導をしたりなどすることは決してありません。
やる気さえあれば未経験の方でもベテランになれるよう、丁寧にやさしく応援しますのでご安心ください。
現場見学だけでも歓迎いたします!
まずは求人情報ページをご覧ください。
また、業務や人材についてさらに自社事業を充実させていきたいとお考えの協力会社様のご相談も承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせページやお電話からご連絡ください。