こんにちは!
千葉県習志野市に拠点を置き、千葉市中央区・稲毛区などを中心に関東の各地域で、鉄骨工事や足場工事を行っている株式会社片岡組です。
「足場鳶の将来性ってどうなんだろう?」と思ったことがある人もいるかもしれません。
今回は、気になる!足場鳶の将来性というテーマについてご紹介いたします。
ぜひ最後までご覧ください。
足場鳶とは
鳶職人にはさまざまな業務があり、扱う種類によって「足場鳶」「鉄骨鳶」「重量鳶」などに分かれています。
その中でも足場鳶は、建設現場を支える大切な役割である、足場の設置や解体を行う職人です。
足場鳶の役割
足場鳶の業務の内容は、住宅やマンションなどの高層の建物を建てる際、工事現場で使われる足場を組み、解体することです。
一口に足場といっても、現場の状況や建物に合わせたさまざまな種類があり、その組み方によって作業のしやすさが変わってくるため、足場の良し悪しは、全体の工期にも大きな影響を与える、責任が大きいものです。
足場鳶は、作業効率を上げるための安全な足場を、迅速かつ慎重に組んでいく必要があり、現場で作業するほかの職人の方々の命を守る役割を担っているのです。
足場鳶の将来性
足場は、建設工事を行う現場で必要とされており、建物の新築時だけでなく、定期的に必要になるメンテナンスやリフォームの際にも設置の必要があるため、今後も需要が途切れることはありません。
しかし、必要とされる一方で、建設業界の人手不足は年々厳しくなってきており、深刻化しているのです。
そのため、これから足場鳶を目指し、技術と経験を積んでいくことにより、必要とされる足場鳶になることができるのです。
未経験の方でも、現場で経験を積んでいき、とび技能士などの資格取得によりスキルアップを目指し、長きにわたって必要とされる職人を目指していきましょう。
鍛冶鳶・鉄骨鳶の求人を募集しています!
千葉県の株式会社片岡組では、鳶職人として一緒に力を合わせて働いてくださる方を求人募集中です。
千葉県習志野を拠点に、千葉市中央区や千葉市稲毛区はじめ千葉県各地からのご応募をお待ちしております。
鳶職人は高所での作業を行うことが多く、常に危険と隣り合わせですが、経験を積み上げていくことでスキルを身につけていくことができる、やりがいのあるお仕事です。
あなたも鳶職人として、新しい社会を築き上げる仕事に挑戦し、誇りを持って日々業務に取り組んでいきませんか?
建設業が初めての未経験の方も安心できるよう、指導環境と福利厚生を充実させてお待ちしておりますので、ご応募をお待ちしています!
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。