こんにちは、株式会社片岡組です。
千葉県習志野市を拠点に、足場工事や鉄骨工事を手掛けています。
今回は、鳶職人としての仕事の魅力や、やりがいについてご紹介します。
足場鳶職人が感じる工事現場の醍醐味
弊社が手掛ける足場工事は、建築やリフォームの基盤を作る重要な役割を担っています。
現場での一体感や完成時の達成感は格別でしょう。
高所作業が中心となるため、空の大パノラマが広がる中で働くことができるのも鳶職人ならではの特権です。
また、技術を磨き上げることで、それぞれの現場に最適な足場を設計・施工し、職人としての誇りが持てます。
足場工事で安全を支える責任と達成感
足場鳶として働く際には、安全第一の原則が徹底されています。
一つ一つの作業には高度な集中力と正確性が求められ、結果として様々な建設プロジェクトの安全を支える大きな責任を担います。
足場が完成し、作業員がそこを使って無事に作業を終えた時、足場鳶としての達成感とともに、大きな自信に繋がるでしょう。
片岡組で築く鳶職人のキャリア
弊社で鳶職人としてキャリアをスタートさせた場合、習志野市近郊の様々な工事現場で多くの経験を積めます。
また、玉掛けや足場組立の資格取得支援はもちろん、経験を積んで国家試験である「とび技能士」の資格を取得することも可能です。
経験を重ねることで、さらなるスキルアップやキャリアアップが見込めるでしょう。
輝かしい未来を共に築きませんか?
片岡組では、現在新しいスタッフを求人中です。
鳶職に興味をお持ちの方は、ぜひ求人応募フォームからご応募ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。