こんにちは!株式会社片岡組です。
千葉県習志野市を拠点に、千葉県内をはじめ関東各地で足場工事などを行っています。
この記事では、プライベートを大切にしながら働くことが可能な足場鳶についてご紹介します。
プライベートも充実させる足場鳶の仕事術
仕事とプライベートのバランスはとても大切です。
足場鳶として働く上で、職場の環境や勤務体制が個々のライフスタイルに合っているかが重要になります。
弊社では、充実したオフを実現するため、家族との時間や趣味の時間もしっかり確保できるでしょう。
また、仕事の効率を上げるために、作業の自動化・効率化に努めています。
これにより、ムダのない作業を実現し、習志野市を始め関東各地のお客様に高品質な足場を提供することが可能になります。
ライフワークバランスを整える足場鳶の働き方
ライフワークバランスを保つため、弊社では個々の社員の働き方を尊重します。
足場鳶の仕事は体力を要するため、しっかりとした休息が必要です。
そのため、規則正しい生活と仕事の両立を目指している弊社は、社員一人一人の私生活を大切にし、メリハリを持って働ける環境を整えています。
休日の充実が可能な足場鳶の勤務体制
弊社では、休日はしっかり休むという方針を持ち、足場鳶の皆様が充実した休日を過ごせるようサポートしています。
有給休暇の取得率の向上にも取り組んでおり、家族との時間や自己啓発の時間を大切にできる体制を整えています。
もちろん、緊急時の連絡体制も万全ですから、安心してプライベートを楽しめるでしょう。
新しい仲間を募集しています!
鳶職人として充実したキャリアを築きたい方、弊社では現在あなたの力を必要としています。
習志野市を拠点に、様々なプロジェクトで活躍するやりがいのある仕事に挑戦しませんか?
経験は問いません。
鉄骨鳶や鍛冶鳶の仕事に興味を持たれた方は求人応募フォームからご連絡ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。