こんにちは!株式会社片岡組です。
千葉県習志野市に拠点を構え、足場工事や鉄骨工事を手掛けています。
今回は、未経験からでも始められる足場工事について、お話しします。
未経験者でも安心な教育制度
弊社では、未経験の方でも安心して足場工事のスキルを身に付けられる教育制度を整えております。
入社後は、まず基本的な工具の名前や使い方から学びます。
続いて、足場の組み立てや解体の流れを実際の現場で熟練スタッフが丁寧に指導。
これにより、理論と実践を組み合わせた効果的なスキルアップが期待できるのです。
さらに、安全に対する意識を高めるため、定期的に安全教育も行っています。
このように、弊社は一人一人の成長を丁寧にサポートすることで、プロの足場鳶へと育成していく体制を取っているのです。
やる気があればチャレンジできる足場工事
足場工事は、建設現場で必須の仕事です。
安全な作業スペースを提供するため、鉄パイプや木材を組み合わせた足場を組み立て、プロジェクトが終了したら解体を行います。
また、弊社では鉄骨工事やPC工事など、総合的な業務も行っており、様々なスキルが身に付けられます。
特に、足場鳶は身体を動かす仕事が多いため、体を使うことが好きな方には最適な職種でしょう。
新しい技術を覚えたり、チームで協力して業務を行ったりと、やりがいも大きいです。
片岡組のサポート体制
足場鳶は、作業開始前に安全確認や朝礼を行います。
その後、現場の状況に応じて足場を組み立てる作業に取り掛かります。
日中は高所作業がメインになるため、安全管理は非常に重要です。
作業終了後は道具や材料の整理整頓を行い、明朝の作業に備えます。
配属後は、先輩スタッフが丁寧に指導するので、わからないことや不安なことがあればすぐに質問できる環境が整っています。
事故を未然に防ぐための万全のサポート体制が自慢の一つです。
新しい仲間を求人中!
現在、株式会社片岡組では新たなスタッフを募集しております。
足場鳶や鉄骨鳶として、活躍しませんか?
未経験の方も大歓迎で、やる気さえあれば問題ありません。
ぜひ求人応募フォームからご応募ください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。